その5 | 中部ラテンカスタマーサービス RALLY JAPAN 2004 視察記 |
|
|
■ サイクリング 支笏湖〜オコタンペ湖
|
実のところ一番楽しみにしていたのはこの支笏湖でのサイクリングだったんだ!
最終日だけは旅の疲れを癒そうと名泉“いとう温泉”に宿泊
そこで有名な支笏湖から8KMほど登ったところにある北海道三大秘湖のひとつオコタンペ湖まで我ら8人はおのおのご自慢の自転車を駆り出してサイクリングの開始! | |
|
これがまたとってもシンドイ!途中3回の休憩を挟んではみるんですが、もう想像を絶する坂のキツサ!
いつも平地でしか自転車に乗っていないラベックの3人衆には過酷の二文字であった。
中でもチンク河島は途中で酸欠状態!
トオル “河島さん、大丈夫?”
河島 “ハァ ハァ ゼィゼィ・・・”
トオル “・・・大丈夫??”
トオル “カ・ワ・シ・マさん?・・・・”
河島 “お願いだから、話しかけないで・・・”
トオル “・・・・。?”
それに比べレッドポイントの5人(含む赤座さん)は日頃から名古屋よりも標高の高い各務原で生活をする有利も手伝って?圧倒的な登り坂での強さを発揮!
平地なら敵なしラベック期待のガッツトオルでさえも抜き去ることはできなかった。
ましてや店長、河島さんはいうにあらず。ガンバレ!ラベック! |
|
 | 左:集合写真。へたばってる河島さん。 |
下:へたばった店長中川
赤座氏に負けWショックに落ち込む |
 |
|
ここでこのオコタンペ湖でのおもしろい出来事が、やっと到着したオコタンペ湖、あまりにもきれいなエメラルドグリーンの湖に喉の渇きを覚えた店長はこの湖の水で喉を潤したのであった。 |
|
|
この後宿に帰ってから・・・。そうです、腹をこわしてゲリピーになっちゃった!
店長の体の中にいるピロリ菌とオコタンペ湖菌が合体してもうタイヘン!!
ここで教訓
むやみに生水は飲まないように!! |
|
|
|